nawaの競プロdiary

競プロのなんかを書いていけたらいいなぁ(展望)

ついでに水色以前のことを回顧する

はじめに

こんにちは、nawaという名前でAtCoderやってます。
nawa - AtCoder

今回青になることができ、色変記事も書きました。
AtCoderで青色になったので回顧する - nawaの競プロへのお気持ち表明

調子に乗ってこのまま水色になるまでを振り返ろうと思います。
この記事はどんなアルゴリズムを学んだとかそういうのはなく、ただ単に振り返っただけとなっています。

だいぶ雑に書いてキモい文章となっていますが、ご了承ください。

競プロとの馴れ初め

そもそもAtCoderを始めたきっかけは大学でアルゴリズム入門という講義をとり、なんか周りの人が競プロなるものを始めているのでワイもやるか〜ぐらいの気持ちでした。アルゴ入門もそこまで成績がいいわけでもなかったのに。

灰色時代

たまにAPG4b(https://atcoder.jp/contests/APG4b)を読んでc++の文法を勉強するだけで、後は何も考えずにコンテストに出ていました。大学の周りの人々がレートを上げていくので、まぁワイも†地頭†だけですぐ上がるやろ!と思っていたし、モチベもあまりなかったので気が向いたらやる、程度のものでした。

茶色時代

始めてから4ヶ月後ぐらいで茶色になったんですが、当然精進は何もせず_____。それでも単調増加していたので結構調子に乗ってました。

この辺りで学科が始まって、周りにも競プロやってる人が結構いたので参加回数が増えていきました。
が、しかし

とうとう頭打ちが来てしまい、学科がめちゃくちゃ忙しかったのもあってモチベが霧散しました。

f:id:nawawan:20201123175138p:plain
オワリ

春休みに入って、AtCoderに登録して複数回のコンテスト(もしかしたら初回だったかも)で緑になった人と出会い、やっぱガチの天才っておるねんな…と思うとともに(というよりその人はしっかりアルゴリズムを勉強していたのだと今となっては思いますが)、『お前は天才じゃないんだから黙ってアルゴリズムの本を読んで精進しろ!!』という気持ちになってようやく蟻本を読み進めることにしました。

春休み中にプリム法あたりまで読んでいざコンテストで爆上げしてやるぜ!となったんですが、まぁ知っての通りABCでただ単にダイクストラ やるだけみたいな問題は出ない(さらには最小全域木が絡む問題なんて見つける方が難しい)ので、あまり結果が出ずに結構苦しみました。

f:id:nawawan:20201123180225p:plain
ウオオ

ただ、蟻本読んで問題を解いて…ということをしていくうちに、「問題をとく」ということに慣れてきたのか、解くのが早くなって4月に緑になれました。

緑色時代

コロナ関係で暇が増えたこと、アルゴリズムの授業があったことで学科内で結構競プロerが増え、学科民と精選100問(レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【中級編:目指せ水色コーダー!】 - Qiita)を解くという企画があって、これのおかげでかなりアルゴリズム力がついたと思います。

(この精選100問、ガチ有能で、ある程度プログラミングに慣れている人ならこれやるだけですぐに緑色中位にはなれると思います)

この頃からようやくAtCoder Problemで過去問埋めを始めて、順調にレートを上げて水色になることができました。
f:id:nawawan:20201123180957p:plain

お前は天才じゃないんだから黙ってアルゴリズムの本を読んで精進しろ!!

レートのグラフを見てわかると思いますけど、本格的に精進を始めてからレートが伸びています。

灰色時代にアルゴリズムの知識が全くないのにレートが上がると思っていたの、末代までの恥です。カス。

最後にProgress Chartの一部を載せておきます。

f:id:nawawan:20201123181243p:plain
頑張った自分、えらい!!!!

まぁやはり問題を解きまくったらレートが上がるってことなんですかね?知らんけど。
精選はガチ有能です。本当に。

最後に

今も「お前は天才じゃないんだから問題をたくさん解いて精進しろ!!!」の精神で競プロをやってます。

ここまで誰得かわからない駄文を読んでくださり、ありがとうございました。